NPO法人『大地といのちの会』掲示板
Total:166269
一覧(新規投稿)
Home
ワード検索
使い方
携帯へURLを送る
管理
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
今後地球は繁栄する
コロナ時代
2023/12/25 (Mon) 12:34:55
コロナ後地球は繁栄する
とても長くコロナ状態が続いており、
これで小さな店などがいくつも閉店していて
多くの方が不安になっておりますが、
お客さんのは行っている店も多いようですし、
これらの店からその方法を学ぶことで
今後は地球は以前のように繁栄いたしますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=_0P1PjLEzwM
\この動画は地球を救うために制作いたしました。
新年のご挨拶
大地といのちの会事務局
2023/12/25 (Mon) 11:46:44
明けまして おめでとうございます!
今年が平和で争いの無い
よい年でありますよう 祈念しています!
自然農法はじめます
hittyann
E-mail
2023/03/29 (Wed) 13:44:33
知識ゼロスタートですが頑張ります~みなさまのお知恵拝借何卒よろしくお願いいたします~♪
山口県
アウラニ
2022/08/18 (Thu) 08:06:33
山口県近隣(北九州市小倉近辺~山口市近辺)で菌ちゃん農法で元気野菜を栽培されていて売っていただける方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
菌ちゃん農法をされてる近隣の方居ないかな
ひろっちゃん
2022/07/19 (Tue) 09:53:00
大阪府南部の河内長野市で貸し農地を借りましたが、管理されていた地主さんのご主人が亡くなり、借りてる隣の70坪の圃場は放置され、雑草を刈って頂けない様なので、仕方なく70坪の場所も借りて石灰窒素と共にすき込みました。
早朝の水やりと、日曜日にしか行けないので、その後はみるみるうちに一面雑草だらけ。
周りの視線もあるので、パスタ、カソロン、農耕地用コンパカールで対処しています。
今回、炭素循環農法を調べていて、菌ちゃん先生のYouTube動画を拝見して、70坪の圃場を菌ちゃん農法にしたいと思い、菌床の入手先も見つかったのですが、農薬などを使ったので、菌ちゃん農法に出来るのか悩んでいます。
講演会、実技を拝見したい気持ちです。
また、私の近隣の県でされてる方が居ましたら、ぜひお話を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
「癌の特効薬は発見済みだ」のルポ
松崎任尚
2013/01/27 (Sun) 19:44:25
前の掲示板に載せていましたが、再度投稿致します。昨年「癌の特効薬は発見済みだ」岡崎公彦著を取り寄せこれは本当だろうか調べてみたいという衝動を持ちました。直接岡崎先生に2回電話をかけて話ができました。当病院で20年前からベンズアルデヒドとベンフォチアミンの2種類で癌治療をされていています。安価で副作用がない。初期なら1ヶ月千円、末期でも半年から1年で6千円ほどで治る。但し、末期の末期は無理ですが。この2種類の特効薬が癌を治すメカニズムは、本の中で説明がありますが、細胞に栄養を送る時に働く酵素チロシンキナーゼの受容体とベンズアルデヒド,ベンフォチアミンの分子構造がそっくりです。受容体が間違ってこの特効薬と結合してしまい癌組織に栄養がいかなくなり死滅するそうです。 ベンフォチアミンは、サプリメントでビタミンB1誘導体で日本ではビオトーワ25mg錠だけしかなく医師の処方箋がないと手に入りません。ただし海外サプリで簡単にネットで入手できます。私はたくさん入手しています。癌予防として飲む時は、10日に1回250mg飲むと癌にならないそうです。1年で700円しかかかりません。癌がある人は、一度に多量飲むと癌組織から出血しやすいそうです。そこで始めは少量から少しずつ量を増やしていき最後に750mg投与すると癌が治るそうです。量や期間は個人差が少しあるそうです。 実は、第一発見者は岡崎先生ではありません。30年前千葉県市川市にある一条会病院の院長東風睦之博士です。20年前に岡崎先生は、この病院へ研修医で1ヶ月学び京都に開業されています。この特効薬をいろんな学会に論文を発表されていますが全て無視され続けているそうです。 私は、9月東京にいく用事があり時間があったので一条会病院を訪ねました。博士は亡くなられていましたが奥様と20分話を聞くことができました。娘さんが後を継いで癌治療をされていて主にすい臓癌にベンズアルデヒドを使っているそうです。全ての癌に効きますが脳に転移したのはことごとくよく効くそうです。さらに驚いたのは、末期でも自力で食べられて歩けるなら治りますよと言われました。 現在、この治療法をしている病院がいくつかありますが、岡崎医院、渋谷の塚田クリニックなどは、予約制になっていて半年以上待つ状況だそう。 私の知り合いが肺癌で3分の1を切除しリンパに転移、そのリンパも切除した時にベンフォチアミンを10日に一度250mg飲んで再発防止をしています。今は一切病院では治療を止め検査だけで半年たちます。癌マーカーがどんどん小さくなっていてまったく心配ないといわれて笑顔で話されています。 ベンズアルデヒドの方が強い制癌作用があるそうですが、熊本市に松田和漢堂医院もこの特効薬があります。ただし保険は利きません。この情報役に立てたら嬉しく思います。 予防としてベンフォチアミンを飲まれる方は癌がないとはっきりしていることが条件ですので気をつけてください。内出血の危険があると思います。くれぐれも自己責任でお願いします。ビオトーワは、自分の主治医にお願いしたらただのサプリメントですので出していいですよと言われ貰っています。 参考になれたら嬉しいです。
Re: 「癌の特効薬は発見済みだ」のルポ
スミスあつこ
E-mail
2022/03/22 (Tue) 06:12:03
はじめまして
ベンフォチアミンの検索でたどり着きました
アメリカ在で現在乳がん治療中です
昨年左胸全摘➡ポートからの抗がん剤6ヶ月
肝転移ありで現在は分子標的薬、ホルモン療法
二つとも錠剤タイプの薬を取っています
こちらの↑書かれている内容で
>癌がある人は、一度に多量飲むと癌組織から出血しやすい>そうです。そこで始めは少量から少しずつ量を増やしてい>き最後に750mg投与すると癌が治るそうです。量や期間は個人差が少しあるそうです。
とありますが、コチラで購入するベンフォチアミンが
少量のカプセルでも100㎎ものしかないのですが
その100㎎の方から別のカプセルへ半分にして
取ってみようかと思いますが
どうでしょうか?
肝転移が残っているので念のため
質問させていただきました
ご返答頂けると助かります
菌ちゃん先生とお話し会小牧 第5弾あります!
西島美穂フラワーさん 小牧
E-mail
Site
2021/10/27 (Wed) 06:07:03
菌ちゃんファンのみなさんこんにちは!
コロナ禍でも楽しんでもいいよね!
10月31日(日)愛知県小牧市で菌ちゃん先生とお話し会あります。
畑実習はすでに満席、ランチ会は残席5となりました。
午後のお話し会と、全zoom配信はまだあります!よかったら、ご参加ください。
詳細サイト
http://mihoni.main.jp/wp/news/kinchan5/
Facebookイベントページリンク
https://fb.me/e/2Amf4ydDL
チラシこちら
https://www.facebook.com/100008958004853/posts/2733977080244199/?d=n
ーーーー
特別割引!
大地といのちの会さんから申し込みzoom特別割引き300円で、早割り2,500円のところ、2,200円で!
イベント全1日配信のzoomを300円特別割引きしますのて、お申し込みフォームのコメント欄に大地といのちの会HPよりと書いてください。2,500円とありますが、300円引きの2,200円お振り込みください。
ーーーー
お問い合わせ090-2575-3153西島

お申し込み
https://ws.formzu.net/dist/S56014762/
早割りは10月27日水曜日21:00まで
黒マルチの幅について
ナラヒロミ
E-mail
2021/10/13 (Wed) 16:21:10
初めまして。山梨で家庭菜園をしております。菌ちゃん農法を実践しようと思い、茅を刈り只今準備しております。60㎝の畝巾なのですが、黒マルチはどの位の巾の物を用意したらいいのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。
活動報告について
中尾慶子
Site
2020/06/20 (Sat) 22:23:05
Facebookのほうで活動報告をしています。
第10期大地といのちの会総会 無事終了!
事務局 武内恒夫
2018/06/24 (Sun) 22:45:17
17:30に開場して、みなさん(正会員総勢56名)の受付が進み、本日の出席者は30名でした。
定刻5分遅れの18:05から議長を選出して、野田晃一氏の司会で総会が始まりました。総会の式次第も写真の中に入れておきましたが、野田氏の司会とみなさんの協力で無事総会を終えることが出来ました。お弁当を食べながらの総会はいいですね。ご協力ありがとうございました。